『2020年 初版 帯付き 東紀州の昭和 長島 尾鷲 熊野 御浜 紀宝 写真 アルバム 樹林舎 思い出 昭和 歴史 戦前 戦中 戦後 ふるさと 祭 浜 ピネ』はセカイモンで72c70204bから出品され、80の入札を集めて01月09日 12時 12分に、7225円で落札されました。即決価格は7225円でした。決済方法はに対応。千葉県からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはストア、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。
近代日本の歴史 国民の歴史 1~10 昭和39年(D371)
¥ 8500
続日本紀 上中下巻 (3冊セット)講談社 宇治谷孟
¥ 6884
[A11783960]平安貴族社会 (同成社古代史選書) [単行本] 阿部 猛
¥ 5573
小笠原氏 大日本夜話初集 上・下 2冊 明治7年 小笠原長道
¥ 11688
仙台城 図版6枚付属 仙台市文化財保護委員会 昭和42年 宮城県 青葉城 伊達政宗
¥ 8490
黒田俊雄 日本中世の社会と宗教 未読極美
¥ 7126
中浜万次郎集成/川澄哲夫(編者)
¥ 5143
昭和6年幕末開港綿羊娘情史/中里機庵/遊郭
¥ 6800
栃木県スポーツ史 下野新聞社
¥ 8483
「民俗学運動と学校教育 民俗の発見とその国民化」小国喜弘 / 東京大学出版会
¥ 12000
(全集)グラフィックカラー昭和史 全16巻(全14巻+新聞復刻昭和史 上下) 研秀出版
¥ 6800
宝泉開拓史 第二木曽郷 満州開拓関連
¥ 5100
問題あり 外箱付 岡山藩政史の研究 谷口澄夫著 昭和56年3月30日復刻再版
¥ 8500
「新北海道史 第七巻史料一」北海道 編集
¥ 5950
週刊新マンガ日本史 34冊 朝日新聞出版
¥ 8500
◎八原家御用日記 第一巻 明和~天明◆愛媛県中島町教育委員会
¥ 8075
0023249 伊藤家家事雑記 5冊揃 福岡県鞍手町教育委員会 天保2年-安政4年 国学者・伊藤常足家の家事日記
¥ 8500
絶版●日露交渉史話 平岡 雅英 (著)
¥ 8500
GAKKEN 学習研究社 特別写真集『昭和天皇』 平成元年増補改訂1版 本 【H111023787】中古
¥ 5394
永代借地制度解消記念誌/昭和18年/不平等条約 YAA366
¥ 8500
【和装】苦瓜庵百絶 虎山甲斐簡厚甫 奥田耕策 戦前【京都】
¥ 7200
日本最初の機関車群■金田茂祐■1990年/機関車史研究会
¥ 14400
F1-4【初版 男の条件 梶原一騎/作 川崎のぼる/画 上・下 2冊セット 全巻揃い 全巻初版】集英社
¥ 5950
黒岩涙香訳『梅花郎』大正4年 大川屋書店刊
¥ 10904
幕府・小諸藩領長瀬村古文書●安政6年 御書付写 安政の大獄の一橋派処分明細 7丁 小県郡長瀬村 現在の上田市 230501
¥ 5100
日中戦争時/上海永安/古文書/印花税票 検索:支那/事変/唐物/租界/洋行/国民党/中華民国/戦利品/滿洲/満鮮/台湾/陸軍部/印紙/関東軍/国貨
¥ 7200
☆☆☆1/12トライアンフ用 「大脱走」 ヒルツ大尉フィギュア A2タイプ(バイク除く)
¥ 14400
オークファンの無料会員に登録すれば
一度検索した商品をお気に入り登録可能。
マイブックマーク機能で
いつでもすぐに登録した商品を
見返すことができます。
既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします
「同じ商品を出品する」機能のご利用には
オークファン会員登録が必要です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
オークションで稼ぐための人気機能!
「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。
さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
自己紹介欄もすべてお読みになってオークションにご参加ください。よろしくお願いします。
■発送方法■愛知県から【ゆうパック元払い60サイズ】で発送いたします。代金+送料の合計金額は取引連絡でお伝えします。ゆうパック以外での発送はできませんのでご了承ください
同梱も承ります。その際ゆうパックのサイズが大きくなる場合は送料も上がります。ご不明な点がございましたら質問してください。
■状態■美中古品、帯付き。
※少しの汚れや小傷やスレがあります。
三重県の最南端に位置する東紀州は、複雑に入り組んだ海岸線と険しい山々に囲まれた自然豊かな地域である。それゆえに、かつては「陸の孤島」と呼ばれるほど交通不便の地であったが、昭和時代に険しい矢ノ川峠を越える省営バスの運行開始をはじめ、悲願だった紀勢本線の全通や国道42号の改修がなされ、人の往来も活発になっていった。本書には、東紀州の原風景ともいえる浜辺の人びとの暮らしや、鉄道開通によって賑わいを増した商店街、郷土に伝わる祭りなど、懐かしい写真およそ600枚をテーマごとに分類して収録した。フォトコラムとして、紀和町に広がっていた紀州鉱山の暮らしや、本年(令和2年に)解体が始まった尾鷲三田火力発電所の大煙突などを特集。
初版1,000部限定出版。表紙写真は、熊野市市制施行記念パレードのようす(昭和30年)
■目次■
巻頭カラー 色彩の記憶──カラー写真でたどる郷土の昭和
1 昭和の幕開き
2 戦時下の暮らし
3 戦前・戦中の学校教育
4 戦後の街並み
5 ふるさと点描
フォトコラム 浜辺の風景
フォトコラム 尾鷲港と大煙突
6 陸の孤島と呼ばれても
7 郷土の祭り
8 生業と暮らし
フォトコラム 紀州鉱山で栄えた町
フォトコラム 遊び盛りのころ
9 わが町の出来事
フォトコラム 台風銀座
10 戦後の学校
フォトコラム わが心の母校